長門峡梨組合 目合わせ会
8月18日、長門峡梨組合で20世紀梨の目合わせ会が開催されましたので、出席してきました。
今年の、長門峡梨の出来具合はとても良く、8月21日からの入荷が予定されています。
8月18日、長門峡梨組合で20世紀梨の目合わせ会が開催されましたので、出席してきました。
今年の、長門峡梨の出来具合はとても良く、8月21日からの入荷が予定されています。
8月3日 宇部市中央卸売市場において『山口なし』の品質安定を目的として、県内に流通している梨について、市場せり人・買受人・量販店バイヤーによる品質・価格等の比較検討が行われました。
7月27日 JAいずもへ『多伎いちじく』の生育状況視察へ行ってきました。
宇部市場への入荷開始予定は9月上旬となっています。
また、JAいずもでは多伎いちじくの加工品も販売されています。
7月17日 JAあぶらんど萩管内のトウモロコシ畑へ生育状況視察へ行ってきました。
こちらの畑で生産されている品種は『ゴールドラッシュ』といいまして、糖度16~18で甘みが強く、さっと塩茹でして、そのまま何もつけず食べてみて下さい。おいしいです
7月13日 宇部フロンティア大学付属香川高等学校にてゼスプリインターナショナルジャパン㈱主催のキウイフルーツ食育セミナーに参加させていただきました。
今回の食育セミナーは、ニュージーランド産キウイフルーツの食べ方及び栄養素を学んで頂きキウイフルーツが如何に体の中から元気が出るフルーツであるかを知って頂くことを目的として開催されました。
セミナーの内容は①NZ産キウイの産地について②NZ産キウイの栄養素について③NZ産キウイの食べ頃についてでした。続いてキウイを使った調理実演として①NZ産グリーンキウイ&カルピス&牛乳でジュースをつくり、②NZ産ゴールドキウイフルーツ生ジャムをパンにぬって食べていただきました。香川高等学校の生徒さんには大変関心を持って食べていただき、大盛況でした。
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 月曜~土曜 9:00-15:00)